«  2016年10月23日 - 2016年10月29日  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2016年10月29日

ファミリーデンタルクリニックこまつでは、歯科の定期検診を行っています。
患者様のお口状態によって、その定期期間は異なります。
中でも、お子様の初期虫歯の管理はとても重要になります。
これから穴が空いて行くのか、そのまま踏み止まるのかの出発点になります。
専門的に言うと、エナメル質に限局した状態で、なおかつ脱灰(だっかい)だけで止まっている事を示します。実質欠損(穴が空いている状態)では、虫歯の進行は取り除かない限り止められませんが、初期虫歯は、予防状況によって進行が止まる可能性があります。
一般的に初期虫歯は白く濁った状態になります。白く濁った後に茶色っぽくなります。この時点で虫歯と気がつく事が多いです。お茶などの外来性沈着(ステイン)はそれよりも少し黒っぽくなる事が多いです。歯の溝への着色の判断は難しい事は確かですが、外来性由来の着色の上に汚れがたまりやすいですので、注意が必要です。

初期虫歯は普段家庭での管理状態でその進行が大きくかわっていきます。
毎日、同じ一人の患者様を見るわけではないですので、定期管理をしていれば虫歯の進行がとまる、虫歯にならないと言うわけではありません。その子の定期管理の受診状況、来院時の汚れの状況、年齢、保護者の関心度、治療後に同じ場所が虫歯になっていないか、他、いろいろ総合して、積極的に予防管理するのか、治療するのか、経過を見ていくかを判断します。
治療しても、管理指導内容が理解できていなければ、また治療した同じ場所にさらにひどくなった虫歯になる事が多いのは事実です。虫歯の治療をしてひどくなると言う事は決してないのですが、管理状況が改善されない限りは、治療することに疑問が残る事が多くあります。
その理由の一つとして、
予防拡大(虫歯取り除く時に少しだけ境界線上の健全な部分も取り除くこと)と言う治療の一般的な考えがあります。なるべく少なく、なおかつ取り残しがないように治療は行われるのですが、マイクロ顕微鏡でもその明確な境界線は見えません。ですので治療によって、より深層まで詰め物の境目が治療を境に来ることになります。管理ができていない場合、どうなるでしょう?
治療は到着地ではありません、スタートになりますので、特に乳歯の場合は永久歯にバトンタッチするまで、どう、管理するかは監督(保護者)しだいです。その補佐する役目が歯科医師の役割になります。

逗子市
小児歯科専門医
ファミリーデンタルクリニックこまつ
院長

« 2016年10月 2日 - 2016年10月 8日 | メイン | 2016年11月20日 - 2016年11月26日 »

Categories

  • カテゴリー1

Entries

Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。

ブログは移転しました

ファミリーデンタルクリニックこまつ 院長 小松太一

ファミリーデンタルクリニックこまつ
院長 小松太一

このたび逗子に開院させて頂きました。皆さまのファミリー歯科医師として地域の皆様に高度な歯科医療を提供できるよう、2つの大学病院での16年間の治療経験を活かしスタッフ一同、日ごろから努力していきます。